キーワードによる記事検索の結果 ARTICLE

7548の記事があります。

2023年08月17日 10:51

楽天 店舗のクーポン利用有料へ、セグメント配布など機能強化

 楽天グループでは、仮想モール「楽天市場」出店者向けのクーポンサービス「ラ・クーポン」を来年4月から有料化する。コロナ禍を受けて、急速にクーポンの利用が増え、クーポン関連のシステムへの負荷が高まっているのが要因。楽天市場ではラ・クーポンの開始以降、店舗のクーポン利用料を無料とするキャンペーンが続いて

2023年08月17日 10:51

楽天 店舗のクーポン利用有料へ、セグメント配布など機能強化

 楽天グループでは、仮想モール「楽天市場」出店者向けのクーポンサービス「ラ・クーポン」を来年4月から有料化する。コロナ禍を受けて、急速にクーポンの利用が増え、クーポン関連のシステムへの負荷が高まっているのが要因。楽天市場ではラ・クーポンの開始以降、店舗のクーポン利用料を無料とするキャンペーンが続いて

2023年08月17日 10:38

アドレス通商 千葉にDX型物流拠点、流通加工作業など自動化進む

 メーリングや物流サービスなどを手がけているアドレス通商は昨年8月2日に、新たな物流拠点として「新習志野DC」(千葉県習志野市)の運営を開始した。クライアント企業の多くが大手通販企業となっており、保管から流通加工、発送まで幅広いサービスを提供。センターは最新の機械設備の導入によるDX化も大きな特徴と

2023年08月17日 10:38

アドレス通商 千葉にDX型物流拠点、流通加工作業など自動化進む

 メーリングや物流サービスなどを手がけているアドレス通商は昨年8月2日に、新たな物流拠点として「新習志野DC」(千葉県習志野市)の運営を開始した。クライアント企業の多くが大手通販企業となっており、保管から流通加工、発送まで幅広いサービスを提供。センターは最新の機械設備の導入によるDX化も大きな特徴と

2023年08月17日 10:30

ジャパネットたかた 和洋2段重の独自おせち、売れ行き日本一のおせちを改良、品数増も価格は据え置き

 ジャパネットたかたは豪華食材など70品を詰めたオリジナルおせちの予約販売を本格的に開始した。既に7月末から通販サイトなどで開始しているが、8月9日からテレビ通販や新聞折込チラシなどマス媒体でも紹介、販売を開始した。  

2023年08月17日 10:30

ジャパネットたかた 和洋2段重の独自おせち、売れ行き日本一のおせちを改良、品数増も価格は据え置き

 ジャパネットたかたは豪華食材など70品を詰めたオリジナルおせちの予約販売を本格的に開始した。既に7月末から通販サイトなどで開始しているが、8月9日からテレビ通販や新聞折込チラシなどマス媒体でも紹介、販売を開始した。  

2023年08月17日 10:12

消費低迷期の値上げ

 4~6月の実質GDPが3四半期連続でプラス成長したとのニュースがあった。しかし、その内容は輸出の復調やインバウンドの拡大という外需頼みの結果となっている。  対照的に国内の個人消費は低迷が続く。通販市場でも、日本通信販売協会の会員企業による月次売上調査を見ると、この5、6月は前年比マイナスが

2023年08月17日 10:12

消費低迷期の値上げ

 4~6月の実質GDPが3四半期連続でプラス成長したとのニュースがあった。しかし、その内容は輸出の復調やインバウンドの拡大という外需頼みの結果となっている。  対照的に国内の個人消費は低迷が続く。通販市場でも、日本通信販売協会の会員企業による月次売上調査を見ると、この5、6月は前年比マイナスが

2023年08月03日 11:56

踊り場脱却へECシフト<ベルーナのアパレル事業> ネット専業ブランド増やす

 ベルーナでは5月、2025年3月期を最終年度とする中期経営計画の数値目標を修正した。中計の見直しは昨年5月に続き2回目となる。主力のアパレル・雑貨事業が原材料高騰や印刷費・用紙代値上がりなどの影響を受け、減収となるのが修正の主な要因だ。同社では食品通販のグルメ事業や不動産関連のプロパティ事業など、

2023年08月03日 11:56

踊り場脱却へECシフト<ベルーナのアパレル事業> ネット専業ブランド増やす

 ベルーナでは5月、2025年3月期を最終年度とする中期経営計画の数値目標を修正した。中計の見直しは昨年5月に続き2回目となる。主力のアパレル・雑貨事業が原材料高騰や印刷費・用紙代値上がりなどの影響を受け、減収となるのが修正の主な要因だ。同社では食品通販のグルメ事業や不動産関連のプロパティ事業など、

2023年08月03日 11:39

8割が「根拠あり」と主張【機能性インシデント ②開けられたパンドラの箱】 食表課、撤回指示の判断留保

 さくらフォレスト事件の問題は、届出表示そのものを対象として、「根拠」に踏み込んで不当表示を判断したことだ。消費者庁が景品表示法で「根拠なし」と判断したにもかかわらず、同種の製品を扱う企業は、8割が「根拠あり」と主張している(7月27日時点)。  「ついにやった」。ある業界関係者はそう感想を漏

2023年08月03日 11:39

8割が「根拠あり」と主張【機能性インシデント ②開けられたパンドラの箱】 食表課、撤回指示の判断留保

 さくらフォレスト事件の問題は、届出表示そのものを対象として、「根拠」に踏み込んで不当表示を判断したことだ。消費者庁が景品表示法で「根拠なし」と判断したにもかかわらず、同種の製品を扱う企業は、8割が「根拠あり」と主張している(7月27日時点)。  「ついにやった」。ある業界関係者はそう感想を漏

2023年08月03日 11:31

ZOZO NEXT スマートテキスタイルを展示、細尾・東大との共同研究作品

 ゾゾグループのZOZO NEXT(ゾゾネクスト)は8月1日~7日の1週間、東京大学および西陣織の老舗である細尾との共同研究プロジェクトの作品展示イベント「アンビエントウィービングコレクション─環境と織物」を、東京・丸の内のツーリスト・コミュニケーション・センター「ハブアナイストウキョウ(HaNT)

2023年08月03日 11:31

ZOZO NEXT スマートテキスタイルを展示、細尾・東大との共同研究作品

 ゾゾグループのZOZO NEXT(ゾゾネクスト)は8月1日~7日の1週間、東京大学および西陣織の老舗である細尾との共同研究プロジェクトの作品展示イベント「アンビエントウィービングコレクション─環境と織物」を、東京・丸の内のツーリスト・コミュニケーション・センター「ハブアナイストウキョウ(HaNT)

2023年08月03日 11:21

オイシックス・ラ・大地 給食事業に本格参入、27年に売上高100億円へ

 オイシックス・ラ・大地は7月26日、保育園や幼稚園の給食事業に本格参入すると発表した。2027年までに現在の約4倍となる3000施設へ導入し、売上高は100億円を目指すとしている。  本格参入にあたり、既に始動している保育施設向けの給食ブランド「すくすくOisix」を刷新した。保育施設向けに

2023年08月03日 11:21

オイシックス・ラ・大地 給食事業に本格参入、27年に売上高100億円へ

 オイシックス・ラ・大地は7月26日、保育園や幼稚園の給食事業に本格参入すると発表した。2027年までに現在の約4倍となる3000施設へ導入し、売上高は100億円を目指すとしている。  本格参入にあたり、既に始動している保育施設向けの給食ブランド「すくすくOisix」を刷新した。保育施設向けに

2023年08月03日 11:09

ショップチャンネル 催事場で公開生放送、10分枠の非物販の好評番組で

 「本日はスタジオを初めて飛び出してセール会場からお届けです」――。ジュピターショップチャンネルは7月28日、運営する通販専門チャンネルで放送中の顧客から寄せられた質問や意見などに回答する番組「Oh!Cha15(お茶行こう)」の公開生放送(=写真)を行った。  「Oh!Cha15」は同社のキャ

2023年08月03日 11:09

ショップチャンネル 催事場で公開生放送、10分枠の非物販の好評番組で

 「本日はスタジオを初めて飛び出してセール会場からお届けです」――。ジュピターショップチャンネルは7月28日、運営する通販専門チャンネルで放送中の顧客から寄せられた質問や意見などに回答する番組「Oh!Cha15(お茶行こう)」の公開生放送(=写真)を行った。  「Oh!Cha15」は同社のキャ

2023年08月03日 11:05

カギは“集客”と“常連化”<競争激化するEC市場> 伸びしろある「auPAYマーケット」

 コロナ禍を受けて、多くの事業者がECへと参入したこともあり、日本のEC化率は急速に高まった。ところが、ナウキャストとJCBが実施した、クレジットカードの決済データなどの調査によると、昨年の日本におけるEC売上高の伸び率は、前年比で2%増にとどまったという。  &rdquo;巣ごもり需要&rd

2023年08月03日 11:05

カギは“集客”と“常連化”<競争激化するEC市場> 伸びしろある「auPAYマーケット」

 コロナ禍を受けて、多くの事業者がECへと参入したこともあり、日本のEC化率は急速に高まった。ところが、ナウキャストとJCBが実施した、クレジットカードの決済データなどの調査によると、昨年の日本におけるEC売上高の伸び率は、前年比で2%増にとどまったという。  &rdquo;巣ごもり需要&rd

2023年08月03日 10:56

女性の新規顧客開拓進む【WEB事業部責任者の林亮介氏に聞く AOKIのEC戦略の現状と今後㊥】 インスタライブが購入のフックに

 前号に引き続きスーツ専門店のAOKIでWEB事業部の責任者である林亮介氏に、現状の取り組みや今後の展望などについて聞いた。  ――レディース商品が伸びている背景については。  「全社的なキャンペーンとしては、(働く女性向けブランドの)『MeWORK(ミワク)』を継続的に行ったことがある

2023年08月03日 10:56

女性の新規顧客開拓進む【WEB事業部責任者の林亮介氏に聞く AOKIのEC戦略の現状と今後㊥】 インスタライブが購入のフックに

 前号に引き続きスーツ専門店のAOKIでWEB事業部の責任者である林亮介氏に、現状の取り組みや今後の展望などについて聞いた。  ――レディース商品が伸びている背景については。  「全社的なキャンペーンとしては、(働く女性向けブランドの)『MeWORK(ミワク)』を継続的に行ったことがある

2023年08月03日 10:56

女性の新規顧客開拓進む【WEB事業部責任者の林亮介氏に聞く AOKIのEC戦略の現状と今後㊥】 インスタライブが購入のフックに

 前号に引き続きスーツ専門店のAOKIでWEB事業部の責任者である林亮介氏に、現状の取り組みや今後の展望などについて聞いた。  ――レディース商品が伸びている背景については。  「全社的なキャンペーンとしては、(働く女性向けブランドの)『MeWORK(ミワク)』を継続的に行ったことがある

2023年08月03日 10:56

女性の新規顧客開拓進む【WEB事業部責任者の林亮介氏に聞く AOKIのEC戦略の現状と今後㊥】 インスタライブが購入のフックに

 前号に引き続きスーツ専門店のAOKIでWEB事業部の責任者である林亮介氏に、現状の取り組みや今後の展望などについて聞いた。  ――レディース商品が伸びている背景については。  「全社的なキャンペーンとしては、(働く女性向けブランドの)『MeWORK(ミワク)』を継続的に行ったことがある

2023年08月03日 10:44

届出根拠の確認 撤回わずか15件、消費者庁が法令で対処の方針

 さくらフォレストの機能性表示食品に対する措置命令をめぐり、消費者庁は同一の根拠で届出を行う88件の対応状況を公表した。撤回の申し出は15件。73件は根拠がある等の主張を行う(7月27日時点)。消費者庁は、関連法規に基づき対処していくとしている。 &nbsp;

2023年08月03日 10:44

届出根拠の確認 撤回わずか15件、消費者庁が法令で対処の方針

 さくらフォレストの機能性表示食品に対する措置命令をめぐり、消費者庁は同一の根拠で届出を行う88件の対応状況を公表した。撤回の申し出は15件。73件は根拠がある等の主張を行う(7月27日時点)。消費者庁は、関連法規に基づき対処していくとしている。 &nbsp;

2023年08月03日 10:33

KDDIエボルバとスクロール360 付加価値高いメニュー提供、AIやRPAも活用

 KDDIグループでコールセンター業務を手がけるKDDIエボルバが、スクロール子会社でソリューション事業を手がけるスクロール360と組んで「EC・通販トータルサポートサービス」の提供を開始した(1900号で既報、写真左からKDDIエボルバの白石雅裕氏、同鎌田靖司氏、スクロール360の山本雄一氏、同黒

2023年08月03日 10:33

KDDIエボルバとスクロール360 付加価値高いメニュー提供、AIやRPAも活用

 KDDIグループでコールセンター業務を手がけるKDDIエボルバが、スクロール子会社でソリューション事業を手がけるスクロール360と組んで「EC・通販トータルサポートサービス」の提供を開始した(1900号で既報、写真左からKDDIエボルバの白石雅裕氏、同鎌田靖司氏、スクロール360の山本雄一氏、同黒

2023年08月03日 10:25

ハルメクのおせち “顧客と作る”で差別化、完成披露試食会も初開催

 ハルメクの2024年用おせちは、「新しい和食(新和食)の会席おせち」をコンセプトに展開する。昨年よりも予約開始時期を早めて9月から受け付けるほか、早期限定おせちの販売強化にも取り組むことなどで、販売目標は昨年実績の3万5900台に対して今年は4万台を目指す。  ハルメクの通販は&rdquo;

2023年08月03日 10:25

ハルメクのおせち “顧客と作る”で差別化、完成披露試食会も初開催

 ハルメクの2024年用おせちは、「新しい和食(新和食)の会席おせち」をコンセプトに展開する。昨年よりも予約開始時期を早めて9月から受け付けるほか、早期限定おせちの販売強化にも取り組むことなどで、販売目標は昨年実績の3万5900台に対して今年は4万台を目指す。  ハルメクの通販は&rdquo;

2023年08月03日 10:12

届出根拠確認の行方

 さくらフォレストの処分をめぐる混乱が続いている。景品表示法で「根拠なし」とされたものについて、同一根拠で届出する多くの企業が「根拠あり」と主張している。  処分を下した表示対策課は、「個別事案における判断」として、今回の事案の提出根拠は否定したものの、他製品の同一根拠の妥当性には見解を示して

2023年08月03日 10:12

届出根拠確認の行方

 さくらフォレストの処分をめぐる混乱が続いている。景品表示法で「根拠なし」とされたものについて、同一根拠で届出する多くの企業が「根拠あり」と主張している。  処分を下した表示対策課は、「個別事案における判断」として、今回の事案の提出根拠は否定したものの、他製品の同一根拠の妥当性には見解を示して

2023年07月27日 11:56

理不尽な処分

 今月17日、通販新聞が運営するツイッターアカウントが突然凍結された。「プラットフォームの悪用とスパムを禁止するルールに違反している」という理由だ。  もちろん、全く思い当たる節がない。このアカウントでは、通販新聞ウェブサイトに掲載された記事を紹介しているだけで、スパムと判断されるようないわれ

2023年07月27日 11:56

理不尽な処分

 今月17日、通販新聞が運営するツイッターアカウントが突然凍結された。「プラットフォームの悪用とスパムを禁止するルールに違反している」という理由だ。  もちろん、全く思い当たる節がない。このアカウントでは、通販新聞ウェブサイトに掲載された記事を紹介しているだけで、スパムと判断されるようないわれ

2023年07月27日 11:55

11兆円突破も伸び率低下<第80回通販・通教売上高ランキング 本紙調査 上位300社> コロナ特需 落ち着き見せる

 通販新聞社が7月に実施した「第80回通販・通教売上高ランキング調査」によると、上位300社の合計売上高が11兆2303億円になった。伸び率は7・5%増で、2桁増だった昨年同期から低下。コロナ禍での特需が落ち着きを見せ、それ以前の2年間ほどの伸長には至らなかった(※表は週刊通販新聞本紙で掲載した1~

2023年07月27日 11:55

11兆円突破も伸び率低下<第80回通販・通教売上高ランキング 本紙調査 上位300社> コロナ特需 落ち着き見せる

 通販新聞社が7月に実施した「第80回通販・通教売上高ランキング調査」によると、上位300社の合計売上高が11兆2303億円になった。伸び率は7・5%増で、2桁増だった昨年同期から低下。コロナ禍での特需が落ち着きを見せ、それ以前の2年間ほどの伸長には至らなかった(※表は週刊通販新聞本紙で掲載した1~

2023年07月27日 11:38

アジア進出を包括支援【通販支援の仕掛人に聞く スタートアジア 薫事長 藤原徹平 氏】 売れる商品を作る仕組み提供

 通販企業向けにダイレクトマーケティング支援を行うファインドスターグループのスタートアジア(台北市)では、日本企業の海外進出を支援しており、海外で売れる要素を徹底分析した精度の高い商品企画開発にも力を入れている。従来から得意としてきたマルチチャネルでのマーケティング・販売支援策とも組み合わせた成功事

2023年07月27日 11:38

アジア進出を包括支援【通販支援の仕掛人に聞く スタートアジア 薫事長 藤原徹平 氏】 売れる商品を作る仕組み提供

 通販企業向けにダイレクトマーケティング支援を行うファインドスターグループのスタートアジア(台北市)では、日本企業の海外進出を支援しており、海外で売れる要素を徹底分析した精度の高い商品企画開発にも力を入れている。従来から得意としてきたマルチチャネルでのマーケティング・販売支援策とも組み合わせた成功事

2023年07月27日 11:28

「よい商品選び物語伝える」【伊藤淳史CEOに聞く QVCジャパンの現状と今後】 TV以外での新客獲得本格化へ

 通販専門放送を行うQVCジャパンの業績が好調だ。コロナ禍による巣ごもり消費増による反動減などで通販各社が苦戦する中、前期(2022年12月)業績は増収増益となり、成長を続けている。3月末に同社の代表取締役CEO(最高経営責任者)に就任した伊藤淳史氏にQVCジャパンの現状や今後の方向性について聞いた

2023年07月27日 11:28

「よい商品選び物語伝える」【伊藤淳史CEOに聞く QVCジャパンの現状と今後】 TV以外での新客獲得本格化へ

 通販専門放送を行うQVCジャパンの業績が好調だ。コロナ禍による巣ごもり消費増による反動減などで通販各社が苦戦する中、前期(2022年12月)業績は増収増益となり、成長を続けている。3月末に同社の代表取締役CEO(最高経営責任者)に就任した伊藤淳史氏にQVCジャパンの現状や今後の方向性について聞いた

カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

カテゴリ一覧