キーワードによる記事検索の結果 ARTICLE
28件の記事があります。
2020年02月28日 15:16
オープンロジとメルカリ メルカリ出品者に出品支援サービス
通販事業者などに向けて物流業務の代行関連事業を行うオープンロジは2月20日から、メルカリが運営するフリマモール「メルカリ」とAPI連携し、「メルカリ」の出品者向けに提供予定の販売商品の集荷や倉庫での商品撮影、画像提供、保管管理、自動入出庫までのオプションが選択できる支援サービス「あとよろメルカリ便
2020年02月28日 15:16
オープンロジとメルカリ メルカリ出品者に出品支援サービス
通販事業者などに向けて物流業務の代行関連事業を行うオープンロジは2月20日から、メルカリが運営するフリマモール「メルカリ」とAPI連携し、「メルカリ」の出品者向けに提供予定の販売商品の集荷や倉庫での商品撮影、画像提供、保管管理、自動入出庫までのオプションが選択できる支援サービス「あとよろメルカリ便
2020年02月27日 11:10
メルカリ EC企業とデータ連携、アイスタイルや丸井などと、アプリから購入導線も
メルカリがアパレルECや化粧品ECとのデータ連携を始める。小売りやメーカーといった一次流通企業が保有する商品データや顧客データと、メルカリが持つ購入・検索・閲覧といったデータのほか、居住などの行動データを連携させることで、マーケティングや商品企画、ソリューション開発などにつなげたい考え。また、フリ
2020年02月27日 11:10
メルカリ EC企業とデータ連携、アイスタイルや丸井などと、アプリから購入導線も
メルカリがアパレルECや化粧品ECとのデータ連携を始める。小売りやメーカーといった一次流通企業が保有する商品データや顧客データと、メルカリが持つ購入・検索・閲覧といったデータのほか、居住などの行動データを連携させることで、マーケティングや商品企画、ソリューション開発などにつなげたい考え。また、フリ
2020年02月06日 11:30
メルカリとドコモ キャッシュレス決済で提携、5月よりID連携など開始
メルカリとその子会社であるメルペイ、NTTドコモの3社は2月4日、キャッシュレス決済などを基軸とした業務提携を発表し、今年5月をめどに「メルカリID」と「dアカウント」のID連携などを開始する。両社のサービスで互いのポイントを利用できる仕組みを導入するほか、新規加盟店開拓の営業についても共同で実施
2020年02月06日 11:30
メルカリとドコモ キャッシュレス決済で提携、5月よりID連携など開始
メルカリとその子会社であるメルペイ、NTTドコモの3社は2月4日、キャッシュレス決済などを基軸とした業務提携を発表し、今年5月をめどに「メルカリID」と「dアカウント」のID連携などを開始する。両社のサービスで互いのポイントを利用できる仕組みを導入するほか、新規加盟店開拓の営業についても共同で実施
2019年10月17日 15:49
メルカリと日本郵便 中間サイズの箱を提供、「メルカリ」用に運賃375円で
メルカリと日本郵便は10月16日、フリマアプリ「メルカリ」向けに新しい配送サービスを始めた。両社は「メルカリ」向けの配送サービス「ゆうゆうメルカリ便」を提供しており、ポスト投函型の「ゆうパケット」と宅配便の「ゆうパック」を展開していた。新サービスは中間サイズの箱を用意し、「メルカリ」向けに運賃を3
2019年10月17日 15:49
メルカリと日本郵便 中間サイズの箱を提供、「メルカリ」用に運賃375円で
メルカリと日本郵便は10月16日、フリマアプリ「メルカリ」向けに新しい配送サービスを始めた。両社は「メルカリ」向けの配送サービス「ゆうゆうメルカリ便」を提供しており、ポスト投函型の「ゆうパケット」と宅配便の「ゆうパック」を展開していた。新サービスは中間サイズの箱を用意し、「メルカリ」向けに運賃を3
2019年05月23日 10:52
日本郵便とメルカリ 「はこぽす」で発送受付、実証実験を首都圏4カ所で
日本郵便とメルカリは5月16日、フリマアプリ「メルカリ」で売れた商品を郵便局や駅などに設置している宅配便ロッカー「はこぽす」から発送する実証実験に近く着手すると発表した。両社は「メルカリ」向け配送サービス「ゆうゆうメルカリ便」を2017年6月から提供し郵便局とコンビニのローソンで発送受付を行ってい
2019年05月23日 10:52
日本郵便とメルカリ 「はこぽす」で発送受付、実証実験を首都圏4カ所で
日本郵便とメルカリは5月16日、フリマアプリ「メルカリ」で売れた商品を郵便局や駅などに設置している宅配便ロッカー「はこぽす」から発送する実証実験に近く着手すると発表した。両社は「メルカリ」向け配送サービス「ゆうゆうメルカリ便」を2017年6月から提供し郵便局とコンビニのローソンで発送受付を行ってい
2017年12月07日 13:45
メルカリ ライブ配信を事業者に開放、衣料品と食品11社が参画
個人間取引アプリを運営するメルカリは12月1日、個人間取引アプリで提供しているライブ配信機能を通販企業などの事業者に開放した。参画企業はネット販売などを行う11社。顧客との双方向コミュニケーションや臨場感のある商品説明ができるようになり、新規顧客層との接点を広げることが可能となる。 事業者が利用で
2017年12月07日 13:45
メルカリ ライブ配信を事業者に開放、衣料品と食品11社が参画
個人間取引アプリを運営するメルカリは12月1日、個人間取引アプリで提供しているライブ配信機能を通販企業などの事業者に開放した。参画企業はネット販売などを行う11社。顧客との双方向コミュニケーションや臨場感のある商品説明ができるようになり、新規顧客層との接点を広げることが可能となる。 事業者が利用で
2017年08月24日 10:04
メルカリ ブランド品特化のアプリ開始
個人間取引アプリの開発を行うメルカリは8月21日、ブランド品に特化した個人間取引アプリの配信を開始した。出品したい商品を自動で査定し、売れやすい価格を表示する仕組み。商品情報はAIを使ってブランド名や柄、ライン名を画像から判別し自動入力し、出品の手間を軽減する。ブランド品の個人間取引は適正な取引価
2017年08月24日 10:04
メルカリ ブランド品特化のアプリ開始
個人間取引アプリの開発を行うメルカリは8月21日、ブランド品に特化した個人間取引アプリの配信を開始した。出品したい商品を自動で査定し、売れやすい価格を表示する仕組み。商品情報はAIを使ってブランド名や柄、ライン名を画像から判別し自動入力し、出品の手間を軽減する。ブランド品の個人間取引は適正な取引価
2017年05月25日 10:27
ヤッホーブルーイング×メルカリ 成長2社の組織作りとは
ヤッホーブルーイングとメルカリは5月11日、トークイベント「メルカリ×ヤッホーブルーイング ビアトーク~"バリュー"が誰にも真似できない会社をつくる~」を開催した。ヤッホーブルーイングの井手直行社長(㊨画像=以下、井手)とメルカリの小泉文明社長兼COO(㊦画像=以下、小泉)が登壇。モデレーターをリ
2017年05月25日 10:27
ヤッホーブルーイング×メルカリ 成長2社の組織作りとは
ヤッホーブルーイングとメルカリは5月11日、トークイベント「メルカリ×ヤッホーブルーイング ビアトーク~"バリュー"が誰にも真似できない会社をつくる~」を開催した。ヤッホーブルーイングの井手直行社長(㊨画像=以下、井手)とメルカリの小泉文明社長兼COO(㊦画像=以下、小泉)が登壇。モデレーターをリ